こんにちわ。 長野県北佐久郡は沢山の雪が残っていました。 大通りは除雪が入りほぼありませんが、ちょっと外れると まだまだありました。 くれぐれも雪道の運転には注意したいものです。 当日は午前11時頃から晴予報だったので、天気予報通り快晴となりました。 先ずは屋根の雪下ろしから作業開始です!! しっかり残ってますね・・・。 沢山の雪下ろ […]
Read MoreBLOG
煙突チムニーフラッシング設置(K様邸/太田市)
こんにちわ。 なんだかんだ毎日、相変わらず寒いですね。 一家団らんのシーンに薪ストーブ の【 skantherm 】は 最高だと思います。 この時期はご家族みんなで炎と暖かさをご体感下さい。 そしてそんなお仲間が、またもう少しで増えます。 そして新築の大きなお家を必ず引き立ててくれると思います。 では、ご報告です。 現場監督さんと打ち合わせ通 […]
Read More煙突角トップ設置(K様邸/軽井沢町)
こんにちわ。 私は毎日毎日薪ストーブの有難さを感じて生活しております。 そんなお仲間が、またもう少しで増えますね。 お施主様に今シーズンご体感いただける事に感謝です。 早速ですが、ご報告です。 昨年末に現場確認に伺った際は(↓)まだこのような状態でしたが、 現場監督さんとの打ち合わせ通り、しっかり仕上げていただきました。 サイズはバッチリ […]
Read More薪作りのご報告(続報5)
こんにちわ。 皆さまは、薪作りされていますか? 実は原木から一連の流れを体験してみると、 薪の有難さが、よぉ~くわかると思います(笑) 中々の重労働ですし・・・ 汗を流してからのおにぎりは格別です。 そこそこ薪棚が埋まって来てます。 綺麗になってきたと思いませんか!? いただいた原木もそこそこの量になり […]
Read MoreY様邸 400フロント設置のご報告(本体&煙突)
いつも大変お世話になります。 ストーブシーズンと言う事もあり、毎日毎日お仕事をさせていただき 皆さまに感謝の日々を送らせていただいております。 本当にありがとうございます。 これからも引き続きよろしくお願い致します。 さて、本日はまた新たにskanthermのお仲間が増えましたので、 Y様邸のご報告をさせていただきます。 薪ストーブ = sk […]
Read More603フロント 3S設置 in 軽井沢
こんばんわ。 私が新年早々から投稿をサボってしまいました。すみません。。。 2021年末にスキャンサームファンの新たなお仲間が誕生しました(大の拍手です。笑) 603 3S とっても良いですね!! またまた惚れ直してしまいました。 是非本物をご体感下さい。
Read More薪作りのご報告(続報4)
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 年末年始にて薪活動を行いました!! 来シーズンにはちょっと早いので、再来シーズン(?)用となりますね(笑) 今からたくさぁ~ん貯金します。 ↑ 前回はこの状態から・・・ 玉切り状態の薪を割りました(薪割り機です) ↓ 今はここまで詰め込みしています。 […]
Read More初回 603フロント本体&煙突メンテナンス
お世話になります。 ここのところ寒い日が多くなりましたね。 風の強い日は特に外での作業はとても厳しいです(涙) 本日の投稿は、昨年603フロントをリフォームにて 設置いただいた渋川市のO様邸のご報告となります。 愛情たっぷりにご使用いただいておりました!! 毎回楽しくて仕方がないとの事(笑) とってもいいですねぇ~!! 綺麗にご使用い […]
Read More400フロント設置(本体&煙突)in 岐阜県中津川
こんばんわ。 スキャンサームファンの新たなお仲間が誕生しました。 シンプルモダンがとても良いですね(笑) 平屋で気密の高い新築住宅に本当にピッタリです!! これからも末永くよろしくお願い致します。 この度無事に設置となりましたが、実は現地に向かう道中は雪でした・・・。 (作業中の写真が少なく大変失礼しました […]
Read More薪作りのご報告(続報3)
お世話になります。 すみません。。。中々ご報告出来ていない薪作り・・・(涙) いつも大変お世話になっている造園屋さんから、またまたまた 大量にいただきました!! いわゆる玉切りにして薪の前段階を処理を多々行っているご報告です。 来週からは薪割り機にてジャンジャン薪作りしますよぉ~(笑) ↑ 玉切り […]
Read More