本日は仲良くしていただいている造園屋さんが、 大きな木を2本伐採したとの事で、沢山の原木を薪置き場に運んでくれました!! 本当にありがとうございます。 これからコツコツ薪作りを頑張りたいと思います。 もちろん、その頑張り具合はまたアップさせていただきますね。 &n […]
Read More日々の活動
本体と煙突メンテナンス
昨日はお彼岸【 秋分の日 】でしたね。 暑さ寒さも彼岸まで!と言いますので、本格的にストーブシーズン到来です。 ご使用前に一度メンテナンスをお勧めします。 煙突トップを外して煙突内清掃 煙突トップの清掃 本体内と屋根上から落とした煤、こちらを全て綺麗にして終了します。 他社さん施工のストーブメンテも行っております。 […]
Read More初回無料メンテナンス
昨年603フロントをご設置いただきましたK様邸(小諸市)の 初回無料メンテナンスにお邪魔させていただきました。 来年度からの事も考えて、お施主様ご主人様とご一緒に 煙突の掃除方法はもちろん、ストーブ本体と本体内部のお掃除方法を ゆっくりご説明させていただきながら、作業を行いました。 一度聞いただけで、まだまたご不安もあると思いますので、 わからない事はその […]
Read MoreY様邸 火入れ式
薪ストーブシーズンが近づいて来ました! 603トンネルをご設置いただきました、Y様邸(軽井沢町)にて 初の火入れ式と取り扱いのご説明をさせていただきました。 煙突のドラフトも良く、瞬く間に大きな炎になり、ご家族の皆さまもビックリされてました。 今後とも末永くお付き合いの程よろしくお願い致します。 可愛いお孫さんがご心配との事で【 ハースゲート 】設置のご注文を賜りました。 ご準備して […]
Read MoreT様邸 火入れ式
skantherm 薪ストーブ(603 トンネル)を設置いただいたT様邸(軽井沢町)にて、 9月11日(土)無事に初火入れ式、並びに取り扱いのご説明を行なわせていただきました。 両面ペアガラスからの【 綺麗で大きな炎 】と【 柔らかい暖かさ 】をご堪能いただきました。 今後とも末永くお付き合いの程よろしくお願い致します。 そしてこの度は、設置いただいた60 […]
Read More薪ストーブ設置施工で必需品!
薪ストーブ設置施工で必需品 水平器 気泡によって角度が水平になっているかどうかを確認できる道具、水平器。 DIYで棚を作るときなどに傾きを防いで、美しく仕上げることができます。 薪ストーブ工事では、幾つかの方法で現場では、水平を確認致します。 とても、助かる相棒です!! 私しは、道具を大切にすることを心掛けております。 現場に行った時に仕事もうまくいっている事に感謝です!! 勿論、薪ストーブや […]
Read Moremakistove-TV
佐藤代表の薪ストーブTV https://www.youtube.com/user/firelife4102
Read More代表の薪ストーブ【駆け込み寺】
おはようございます。 本日は情報収集力が必要な時代をテーマに考えたいと思います。 情報には沢山の価値があり、より多く・より深い情報を持っていることはあなたの武器になり また、大切な家族や仲間を守る事も可能な位、情報には価値があります。 しかし、これだけ情報が溢れている時代においては、 効率的に情報収集をすることが大切になってきます。 インターネットによって、誰もが「大量の情報」にアクセスできるよう […]
Read More初回メンテナンス講習
おはようございます。 本日は、8月8日(日)八と続くと何だか良い1日な感じがします! さて、先日、初回メンテナンスで、K様邸 W様邸にお邪魔してきました。 ご購入後、1年間ご使用頂いたお客様に、メンテナンスのやり方や1年使って頂き 疑問になった事、等をお話しさせて頂き、より安全により快適にご使用して頂きたく アドバイスを含めて、役1時間半お時間を頂き、メンテナンスの流れをご説明させて頂きます。 ネ […]
Read More無料WEBスクール開催の思い
無料WEBスクール開催の思い スキャンサーム薪ストーブWEBスクール「PRO-VISION(プロビジョン)」は、 薪ストーブの当たり前が、世界とは少し異なる常識になっている日本に、 ヨーロッパ同様の“正しく安全”な常識を知っていただくため、 ドイツ・チムニースイーパーなどの常識をもとに、新築で薪ストーブ御検討の方々はもとより、 今現在薪ストーブをご使用している方、 さらには設計事務所や工務店のス […]
Read More