月: 2021年9月

メンテナンスのご報告

  皆さま、こんにちわ。 気が付けば、もう明日からは10月ですね。   毎日薪ストーブが必要になる日が、日に日に近づいて来ました。 昨日は “ 必ずシーズン前に! ” と言うことで、 本体&煙突メンテナンスにお伺いさせていただきました。   機種はバーモントキャスティングスの【 アンコール 】で、煙突は8インチでした。 立派な平屋のご自宅に、愛情たっぷりにご使用いただ […]

Read More

薪作り開始します!!

         本日は仲良くしていただいている造園屋さんが、 大きな木を2本伐採したとの事で、沢山の原木を薪置き場に運んでくれました!! 本当にありがとうございます。     これからコツコツ薪作りを頑張りたいと思います。 もちろん、その頑張り具合はまたアップさせていただきますね。                &n […]

Read More

本体と煙突メンテナンス

  昨日はお彼岸【 秋分の日 】でしたね。 暑さ寒さも彼岸まで!と言いますので、本格的にストーブシーズン到来です。 ご使用前に一度メンテナンスをお勧めします。   煙突トップを外して煙突内清掃   煙突トップの清掃   本体内と屋根上から落とした煤、こちらを全て綺麗にして終了します。     他社さん施工のストーブメンテも行っております。 […]

Read More

初回無料メンテナンス

  昨年603フロントをご設置いただきましたK様邸(小諸市)の 初回無料メンテナンスにお邪魔させていただきました。 来年度からの事も考えて、お施主様ご主人様とご一緒に 煙突の掃除方法はもちろん、ストーブ本体と本体内部のお掃除方法を ゆっくりご説明させていただきながら、作業を行いました。     一度聞いただけで、まだまたご不安もあると思いますので、 わからない事はその […]

Read More

Y様邸 火入れ式

  薪ストーブシーズンが近づいて来ました! 603トンネルをご設置いただきました、Y様邸(軽井沢町)にて 初の火入れ式と取り扱いのご説明をさせていただきました。 煙突のドラフトも良く、瞬く間に大きな炎になり、ご家族の皆さまもビックリされてました。 今後とも末永くお付き合いの程よろしくお願い致します。 可愛いお孫さんがご心配との事で【 ハースゲート 】設置のご注文を賜りました。 ご準備して […]

Read More

T様邸 火入れ式

  skantherm 薪ストーブ(603 トンネル)を設置いただいたT様邸(軽井沢町)にて、 9月11日(土)無事に初火入れ式、並びに取り扱いのご説明を行なわせていただきました。   両面ペアガラスからの【 綺麗で大きな炎 】と【 柔らかい暖かさ 】をご堪能いただきました。 今後とも末永くお付き合いの程よろしくお願い致します。   そしてこの度は、設置いただいた60 […]

Read More

焚き付け用の木端作成に!!

こんにちわ。 9月に入り薪ストーブ使用の準備が忙しくなりました。まだだと思っていると、必ず出遅れてしまいます。 そこで先に焚き付け用のご準備だけでも!と思われる方に【 愛称:キンクラ 】をご紹介します。 *キンドリングクラッカー(小)定価16,500円(税込) *キンドリングクラッカー キング(大)定価24,200円(税込) ハンマーで叩くと綺麗に割れて、とても便利です。 簡単に作成出来ますので、 […]

Read More

薪ストーブ設置施工で必需品!

薪ストーブ設置施工で必需品 水平器 気泡によって角度が水平になっているかどうかを確認できる道具、水平器。 DIYで棚を作るときなどに傾きを防いで、美しく仕上げることができます。 薪ストーブ工事では、幾つかの方法で現場では、水平を確認致します。 とても、助かる相棒です!! 私しは、道具を大切にすることを心掛けております。 現場に行った時に仕事もうまくいっている事に感謝です!! 勿論、薪ストーブや […]

Read More

9月となりました

こんにちわ!高崎ショールームです。 早いのもで本日は9月1日・・・、薪ストーブシーズンが近づいて参りました。 着火剤をはじめ薪や焚き付け用の木っ端などご準備をされている方も多いと思います。 シーズンインに備え煙突掃除や本体メンテナンスも忙しくなりますので、 ご用命がありましたらお早めにお声掛け下さいませ。 また高崎ショールームの【 skantherm トンネル 】の火入れも近く行いますので、 お近 […]

Read More